京阪神

京都大学 (外部リンク)
 京都大学能楽部宝生会は、宝生流能楽の「舞」と「謡(うたい)」のお稽古をしている、京都大学公認文化系サークルです。1955年創立以来、約50年の歴史があります。
 現在、澤田宏司先生に仕舞を、吉本正春先生に謡曲をご指導いただいております。
 主な発表の場は、以下の通りです。
 ・京都宝生流学生能楽連盟 自演会 (5月・12月)
 ・全国宝生流学生能楽連盟 自演会 (6月)
 ・能と狂言の会 (京都大学能楽部自演会、11月)

京都女子大学 (外部リンク)
 私たち京都女子大学では、年に二回の京宝連と11月に冬青庵能舞台での自演会「藤宝会」を向けて、舞を石黒実都先生に謡を吉本正春先生にお稽古をつけていただいています。上記の他に、石黒実都先生の同門会の松実会に出させていただいたり、新日吉神社の御出祭に奉納舞させていただいたり、11月に行われる学園祭「藤花祭」には模擬店や仕舞披露をしています。
5月 新日吉神社 御出祭、 京宝連
6月 (松実会)、 全宝連
11月 藤花祭、 藤宝会
12月 京女観世会自演会招待仕舞
同志社大学 (外部リンク)
同志社大学能楽部宝生会は来る2018年には創部60周年を迎える歴史ある部活動です。
年6回ある舞台に向けて、舞を山内崇生先生に、謡を植田竜二先生にご指導いただきながら、週2回活動しております。
特に、11月に行われる同志社EVE能(同志社能楽部四流派合同自演会)では毎年能や舞囃子を披露させていただいております。今年は能『橋弁慶』を予定しております。

5月 京都宝生流学生能楽連盟春季大会

11月 紅葉会(同志社能楽部自演会)

    崇寳会(山内崇生先生が主宰する同門会)
    同志社EVE能(同志社能楽部自演会)

12月 京都宝生流学生能楽連盟秋季大会
甲南女子大学  石黒実都先生のご指導のもと、仕舞いを中心に月3回程度のお稽古と自主練習に取り組んでおります。 OGの先輩方からも多くご指導いただき部員みな仲良く活動しております。
5月 京都宝生流学生能楽連盟 春季大会
7月 松実会
8月 生國魂神社 薪能学生コーナー
12月 京都宝生流学生能楽連盟 春秋大会

神戸大学(外部リンク)
 私たち神戸大学宝生流能楽部は三年前に長期の休部状態から復活したクラブで、創部は1960年頃にまでさかのぼります。
普段、週2回のお稽古では神大OBの先輩方にご指導いただき、大会前などには辰巳満次郎先生にご指導いただいています。
主な出演は以下の通りですが、今年は復活後初となる自演会の開催を目標に据えて活動しています。

4月 なだ桜まつり
5月 京都宝生流学生能楽連盟 春季大会
6月 全国宝生流学生能楽連盟大会
8月 ヤングNOH能・合宿@丹波篠山市大芋地区
9月 三田屋本店安らぎの郷
10月 日月会(教授嘱託会伊東静夫先生が主宰する会)
12月 関西宝生流学生能楽連盟秋季大会


羽衣国際大学 私たち羽衣国際大学は、辰巳満次郎先生と辰巳大二郎先生のご指導のもと月2回のお稽古と、週3回の仕舞を中心に練習しています。
夏に高野山合宿を行い、秋には自演会で練習の成果を発表しています。
大阪府からの依頼で5カ年計画で大泉緑地公園で「古くて新しい演劇”能”を体験してみよう!」を昨年から泉先生が始め、参加しました。また、全宝連にも昨年から出ています。今年の2月には新春パーティーに参加して、先生と留学生の呼び込みにもチャレンジしてみました。これからも新しいことにチャレンジしていき、また大会や発表の場を広げていき、部員を増やしたいと考えています。

2月 新春パーティー(仕舞)
4月 新入生歓迎会
5月 「古くて新しい演劇{能}を体験してみよう!」in大泉緑地公園(ワークショップと仕舞)
5月 京都宝生流学生能楽連盟 春季大会
6月 全国宝生流学生能楽連盟大会
11月 羽衣国際大学と美和宝生会自演会
12月 関西宝生流学生能楽連盟秋季大会
吹田東高校  大阪府立吹田東高等学校は、万博公園に近い緑豊かな丘陵にあります。高校には珍しい能楽部があり、俳句も盛んです。能楽部は、少人数ながら、宝生流職分の石黒実都先生の指導のもと、皆、仲良く楽しく練習しています。地域の小学生と一緒に、「こども能教室」で仕舞や謡の練習をして、吹田市の大会に一緒に出たり、京宝連大会、生國魂神社の薪能、大阪府高等学校芸文祭の大会にも参加しています。
平成26年度
4月 9日  新入生歓迎会 吹田東高等学校
4月13日  吹田市謡曲連合会春季大会 亥子谷コミュニティーセンター
8月11日  ヤングNOH能 生國魂神社大阪薪能会場
9月13日  文化祭 吹田東高等学校
11月 9日  吹田市謡曲連合会秋季大会 吹田市立メイシアター
12月21日  京都宝生流学生能楽連盟秋季大会
1月25日  大阪府高等学校芸術文化祭芸能部門 大東市立サーティーホール

金沢

金沢大学  私たち金沢大学宝生会は毎週水曜日と土曜日に活動しています。活動の中心として謡に全員で取り組みつつ、シテ方・囃子方・狂言方に分かれてそれぞれの稽古もしています。
毎年、石川県立能楽堂にて学生による自演会を行っています。
金沢学院大学

関東

東京大学 (外部リンク)
 大学キャンパス内での学生稽古(週1回)と、藪克徳先生による師範稽古(月2〜3回、不定期)を中心に活動しています。部員は2019年度現在6人です。半年ごとに、仕舞を1人1番ずつと素謡を1番、というペースでお稽古しています。たまに舞囃子を出したり、先生のお弟子さんの会で能に出演させていただいたりもしています。
舞台実績
4月
 東京大学能狂言研究会 新歓能楽座(仕舞)
 神奈川県宝生流謡曲大会 (仕舞)
6月
 関東宝生流学生能楽連盟 学生自演会(仕舞と素謡)
 全国宝生流学生能楽連盟 学生自演会 名古屋大会(仕舞と素謡)
8月
 夏季合同浴衣会(素謡)
 横浜宝生流連合会謡曲大会(仕舞)
10月
 篁風会(仕舞)
11月
 東京大学能狂言研究会 学生自演会(仕舞)
12月
 関東宝生流学生能楽連盟 自演会(仕舞と素謡)
1月
 一陽会(東大宝生会OB会)(仕舞)
慶応義塾 (外部リンク)
 慶應宝生会は1951年に創設され、それ以来何回か潰れかけながらも存続してきたサークルです。亀井保雄先生(補助)、亀井雄二先生(メイン)の親子の先生に習っていることが特徴です。 近年は女性が多かったのですが、今はバランスよくなってきています。 合宿では関東近辺へ行き、稽古のほか、着付けの練習や観光、恒例となってきたジェンガ大会を行います。 発表会は関宝連、全宝連の自演会のほかに、三田祭にて観世会と合同で仕舞発表会をしています。 ・2013年夏の関宝連で舞囃子「小袖曽我」(東大と合同)
・学園祭での観世会との合同仕舞発表会
早稲田大学 (外部リンク)
 私たち早稲田宝生会は當山淳司先生ご指導のもと、週一回の活動を基本としております。大学内の他の能楽サークルとの交流も盛んです。
5月 孝道会
6月 早稲田大学能楽連盟 一年生会
   関東宝生流学生能楽連盟 自演会
11月 早稲田大学能楽連盟 秋季自演会
12月 関東宝生流学生能楽連盟 自演会
白百合女子大学  年5回の発表会に向けて、影山三池子先生のご指導のもと、活動しております。週2日の学内での活動に加え、月に1度、四ツ谷にてお稽古をしています。
関東宝生流学生能楽連盟自演会(夏・冬)
全国宝生流学生能楽連盟自演会
?雪会
白百合祭自演会
実践女子大学  私たち実践女子大学能楽研究部は月2回の小倉伸ニ郎先生によるご指導のお稽古と、自主練習をして活動しています。少ない人数ではありますが部員全員仲良く活動しています。よろしくお願いします。
6月 学生自演会
10月 常盤祭
12月 学生自演会
東京女子大学  私たちは非公認ですが、公認に向けて活動しています。小林晋也先生ご指導の下、月二回週末に田端でお稽古をしています。部員は少ないですが、和気藹々と活動し精進しています。よろしくお願い致します!
早稲田大学下掛宝生会 相模女子大学 國學院大學  佐野玄宜先生にご指導頂いております。ゆるく楽しく日々活動しています。研究会と称してはいますが、仕舞稽古、謡稽古、能楽鑑賞を主な活動内容としています。他大・他流との交流も積極的に行っています。 

名古屋

愛知県立大学  毎週水曜日の午後から活動しています。
2014年度の主な活動
・全国宝生流学生能楽連盟自演会
・七彩会 (竹内澄子先生主催)
・県大祭 (大学祭での発表)
・学生能・狂言の会 (名古屋学生能楽連盟主催)
↑主にこのような舞台に出させていただきました。
愛知教育大学 南山大学  愛知県にあります南山大学にて2015年5月に設立しました。"伝統文化研究会 和つなぎ"といいます。能の鑑賞や、能を始めとした伝統文化に関するワークショップへの参加など、能楽を中心に伝統文化と対象を広く取り研究をしています。メンバーは12人います。能楽の稽古をしているのはひとりですので、地謡は愛知県立大学能楽部の方にお願いしています。辰巳満次郎先生のお稽古に伺ったり、部活に参加したりしております。伝統文化を繋いでいくべきだと考えメンバー全員、精一杯活動しています。メンバーの中から、全宝連に出演する事が出来れば、と思っています。
2014.6 全宝連(名古屋能楽堂)
2015.2 能・狂言の会(名古屋能楽堂)(主に愛知県内の大学が集まり、観世・金剛・宝生流の方々が発表しました)
2015.4 着物・礼法講座(南山大学に安田多賀子氏を招き、講座を主催しました)

inserted by FC2 system --> inserted by FC2 system