全宝連について

組織全国に存在する学生宝生流愛好家たちによって組織される。
目的年に一度の全国大会の運営。同好の士と交流し、更なる研究や技能の向上に努める。
沿革
 全宝連は昭和29年(1954)発足以来、学生能組織として60年以上活動してきました。  初代会長は17代宗家宝生九郎重英師。その後、各代宗家を経て、20代宗家宝生和英宗家が現会長です。
1954年:全国宝生流学生能楽連盟 第1回全国大会東京大会
1955年:全国宝生流学生能楽連盟 第2回全国大会京都大会
1956年:全国宝生流学生能楽連盟 第3回全国大会金沢大会
1957年:全国宝生流学生能楽連盟 第4回全国大会東京大会
1958年:全国宝生流学生能楽連盟 第5回全国大会名古屋大会
1959年:全国宝生流学生能楽連盟 第6回全国大会京都大会

|以下金沢、東京、名古屋、京都の順序で毎年開催

2012年:全国宝生流学生能楽連盟 第59回全国大会金沢大会 鑑賞能 経政
2013年:全国宝生流学生能楽連盟 第60回全国大会東京大会 鑑賞能 小鍛冶
2014年:全国宝生流学生能楽連盟 第61回全国大会名古屋大会 鑑賞能 半蔀 雷電(復曲)
2015年:全国宝生流学生能楽連盟 第62回全国大会京都大会 鑑賞能 土蜘蛛
2016年:全国宝生流学生能楽連盟 第63回全国大会金沢大会 鑑賞能 羽衣バンシキ

2017年:全国宝生流学生能楽連盟 第64回全国大会東京大会 鑑賞能 竹生島
2018年:全国宝生流学生能楽連盟 第65回全国大会名古屋大会 鑑賞能 俊成忠度・藤
2019年:全国宝生流学生能楽連盟 第66回全国大会京都大会 鑑賞能 船弁慶

inserted by FC2 system l>